Friday, November 28, 2014

11月のニュースレター

こんにちは、MoriMusicTVの森孝人です。
いつも、ニュースレター読んでいただいてありがとうございます!
いつも長いので手短にしたいと思います。是非目を通して頂ければ嬉しいです。

1)先月までチャレンジしていてクラウドファンディングのプロジェクトが無事成功しました!

ご協力頂いた皆様、応援して頂いて皆様、本当にありがとうございました!!
早速サイトの改善にむけて準備しています。

2)そこで、是非「ここはこうして欲しい」というご意見があれば教えてください。
勿論、何でも出来るほどの予算はないんですが、出来る限り挑戦したいと思います。

3)今月の新しいレッスン

今月は、ジャズギターの中級者むけに新しくコースを始めました。
基本的には今までのジャズギターフレージング篇の内容を噛み砕いて、さらに発展させていくようなものですが、より実用性を考えていますので、続編もお楽しみに!


4)その内容の一部をMoriMusicTVのYouTubeのチャネルにもアップしましたので、是非ご視聴ください。




それでは、また次回!
皆さん、年末年始で忙しいでしょうがご自愛下さい!

森孝人

いつでもでこでもギターレッスンを見放題はこちら!

Wednesday, October 15, 2014

クラウドファンディングに参加してます!

こんにちは。
OCのHIROです。

ブログも相変わらず不定期に更新しています。

今回は、MoriMusic.TV がギターレッスンサイトをもっと良くするために、クラウドファンディングに参加しました。

CAMPFIREという日本の会社でクラウドファンディングで支援を募っています。


ぜひチェックしてみてください。

YouTube上では、最近はブルースギター系やファンクギター系の無料ギターレッスンをアップしています。

僕自身が気に入っているのは、こちらです。




20分のビデオと、結構長めのビデオですが、楽しいカッティングのリフです。

最近よくギターを手に取ると、このリフから弾き始めてしまいます。

では、今週もあと少し。
頑張っていきましょう!

KEEP PLAYING!

Thursday, June 5, 2014

無事サンディエゴのジャズフェスも行ってきました。

こんにちは、皆さん。

そろそろ日本は梅雨入りでしょうか?
ロサンゼルスは、相変わらずです。毎日よく晴れています。たまには雨も見たいです。

先月は、無事サンディエゴのジャズフェスも行ってきました。

最近のアメリカのジャズフェスは、実は殆どR&Bやポップスのアーティストがでるショーなんですね。
集客の面で、普通のジャズのグループだと難しいというのがいちばんの理由だと思います。

ちょっと前だとスムースジャズという、要するにインストのR&B系が人気がありましたが、それも今では殆ど白人のミュージシャンが牛耳っていて、下火になっています。

いつの時代も、ブラックの人たちが新しいムーブメントを作って、それを白人が乗っ取って売れるようにして、でもだんだんつまらないものになってしまうので廃れるという。
ひとつには、白人のミュージシャンが、それらの音楽の本質を掴みきれていない事が多いということだと思います。残念ながら。

あ、脱線しましたが、そんなわけで、今では普通にR&Bのグループが呼ばれています。

僕はEric Dariusのバンドで、Joeと共演しましたが、JoeもR&B界では中堅どころのスターです。
僕らの前には、Mint Condition、Ledisi、Robert Glasper(彼は唯一ジャズアーティストとも言えるかもしれませんね)が演奏していて、僕らの後にはGAP bandのCharlie Wilsonが演奏しました。

ブラックミュージック好きなら見逃したくないラインアップだと思います。

僕らはLedisiのセット中に会場入りしたので、残念ながらMint ConditonとRobert Glasperの演奏は見れませんでしたが、トリのCharlie Wilsonのショーの素晴らしいさは、もう圧巻でした。

アメリカに来られることがあれば是非体験して欲しいです。

僕達のショーからちょっとだけクリップを。丁度ギターソロの部分です。


MoriMusicTVの方ですが、今月は、久しぶりにジャズのリックス篇を追加予定です。
初心者〜中級者の方でも、ジャズのジャムセッションに行くとよくやる曲と言うことで、「ブルーボッサ」を取り上げました。
ただ単にフレーズを解説するだけでなく、その時にどういうことを考えていたのか等も詳しく解説しますので、我ながら面白いものが出来ていると思います。

近日アップ予定です。

それでは、いつも最後まで読んで頂いてありがとうございます。

また次回!

会員登録はこちらから。


森孝人